実施日 |
行事名(実施場所) |
実施内容 |
---|---|---|
令和6年6月9日(日) | 日ようび子ども大学 (岡山県生涯学習センター) |
ペットボトルでつくるキラキラ万華鏡 |
令和6年7月5日(金) | わくわく科学塾 (岡崎嘉平太記念館) |
ペットボトル万華鏡を作ろう 入浴剤を作ろう クロマトアートでしおりを作ろう スライムで遊ぼう 星箱を作ろう 人工いくらをつくろう ストローとゴムで作ってみよう コマ回し |
令和6年7月26日(金) | 夏休みきっずくらぶ (山南公民館) |
ペットボトル万華鏡を作ろう 入浴剤を作ろう スライムで遊ぼう |
令和6年8月7日(水) | 小学生のための工学実験教室2024 (岡山大学) |
3Dプリンターでオリジナル貯金箱を作ろう スペクトル分光器を作ろう |
令和6年8月26日(月) | かいのき実験教室 (岡山大学) |
3Dプリンターでオリジナル貯金箱を作ろう スペクトル分光器を作ろう スライムで遊ぼう 入浴剤を作ろう クロマトアートでしおりを作ろう |
令和6年10月11日(金) | 星空観察会2024 (岡山大学) |
天体ドームの“35cm望遠鏡”を使って月と土星を観察します。また、アンドロメダ銀河や二重星団などの天体をデジタルカメラで撮影しモニタで拡大して観察します。 |
令和6年10月20日(日) | 津高牧場体験 ~牛について学ぼう~ (岡山大学津高牧場) |
岡山大学津高牧場で牛の餌や飼い方のほか、牛についての様々な知識を身につけて、食について理解を深めます。 |
令和6年11月16日(土) | 第二回財田科学フェスティバル (岡山市立財田小学校) |
ペットボトル万華鏡を作ろう 入浴剤を作ろう クロマトアートでしおりを作ろう スライムで遊ぼう |
令和6年11月24日(日) | 第三回和気科学フェスティバル (学び館「サエスタ」) |
ペットボトル万華鏡を作ろう 入浴剤を作ろう 星箱を作ろう ゴムとストローで作ってみよう |
令和6年12月8日(日) | CMA-Okayamaワークショップ (岡山大学) |
ペットボトル万華鏡を作ろう 入浴剤を作ろう クロマトアートでしおりを作ろう スライムで遊ぼう |
出前実験・体験教室
