岡山大学工学部工学科情報工学先進コース 学部案内
岡山大学工学部工学科情報工学先進コース 学部案内

News

トップページ   お知らせ   河田悠翔さん(山内利宏/基盤ソフトウェア・セキュリティ学研究室)(大学院1年生)、乾朱来さん、高尾哲平さん、西尾孔さん(以上3名、同研究室)(学部4年生)が第20回情報危機管理コンテストにおいて「チャレンジング賞」を受賞

2025-07-09

河田悠翔さん(山内利宏/基盤ソフトウェア・セキュリティ学研究室)(大学院1年生)、乾朱来さん、高尾哲平さん、西尾孔さん(以上3名、同研究室)(学部4年生)が第20回情報危機管理コンテストにおいて「チャレンジング賞」を受賞

 2025522日~24日に開催された第20回情報危機管理コンテスト決勝で、河田悠翔さん(山内利宏/基盤ソフトウェア・セキュリティ学研究室)(環境生命自然科学研究科1年生)、乾朱来さん、高尾哲平さん、西尾孔さん(以上3名、同研究室)(工学部情報工学コース4年生)のチーム「Guard Penguin」が「チャレンジング賞」を受賞しました。

 情報危機管理コンテストは、リアルタイムで発生するインシデントを解決するコンテストです。このコンテストでは、競技時間中に起こるトラブルにいかに適切に対処し、問題を解決するかを競います。技術力だけでなく、リアルタイムでの顧客対応能力が求められるコンテストです。

 受賞者全員が、文部科学省の学部向け教育プログラム「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT2)」(enPiT2-SecurityBasic SecCapコース)の修了者です。enPiT2は高度IT人材の育成を目指す取り組みであり、セキュリティ分野(以下、enPiT2-Securityという)では、各大学が提供する講義・演習はその大学に所属する学生だけでなく、enPiT2-Securityに参加する各大学・高等専門学校の学生も受講可能となっています。岡山大学は、enPiT2-Securityの連携校の1校として参加し、座学科目と演習科目を提供しています。現在、文部科学省の事業としては終了していますが、終了後の2021年度以降も関係大学と連携して自主的にenPiT2の事業を継続しています。

左から、乾朱来さん、河田悠翔さん、西尾孔さん、高尾哲平さん

表彰状

 

【本件問い合わせ先】
学術研究院環境生命自然科学学域(工)
教授 山内利宏
E-mail:yamauchiokayama-u.ac.jp
    ※◎を@に置き換えてください