岡山大学工学部工学科情報工学先進コース 学部案内
岡山大学工学部工学科情報工学先進コース 学部案内

News

トップページ   お知らせ   CHOI YU CHEOLさん(工学部4年生)がNVIDIA学生アンバサダーに任命されました

2025-08-08

CHOI YU CHEOLさん(工学部4年生)がNVIDIA学生アンバサダーに任命されました

 CHOI YU CHEOLさん(工学部情報系学科)と赤田拓磨さん(大学院自然科学研究科博士後期課程)が、202582日に東京工科大学蒲田キャンパスで開催された、NVIDIA学生アンバサダー主催の「GPUで加速するAI・デジタルツイン・ロボティクス:学生アンバサダー合同ワークショップ」において、研究発表を行いました。
 本ワークショップでは、NVIDIA学生アンバサダープログラムに参加している全国5大学の学生が、AI、ロボティクス、データサイエンス、デジタルツインなどに関する最新の研究・開発事例を発表しました。CHOIさんは、AIセッションにおいて「GPUによるフェイクニュースの分類高速化」と題する発表を行い、赤田さんは、ポスターセッションにおいて「RAPIDSを用いたKaggle解法のGPGPU高速化の検討」と題する発表を行いました。いずれの発表においても参加者から多くの質問が出て、有意義な意見交換が行われました。二人のコメントは以下の通りです。 

CHOI YU CHEOLさん:今回のワークショップに参加できたことを大変光栄に思います。NVIDIA学生アンバサダーの候補者として、GPUを活用したAIモデルの構築やデータの前処理の高速化を実践的に学び、その成果を他大学や企業の方々の前で発表したことで研究意欲が一層高まりました。今後も本プログラムで学びを深め、得た知見を研究や社会課題の解決に役立てていきたいです。 

赤田拓磨さん:本ワークショップでは、他分野の学生や先生方と幅広く交流する貴重な機会を得ました。自分の専門分野に近いテーマに異なる視点から取り組んでいる学生もおり、活発な議論を交わすことができたのが印象的でした。近年注目されているGPUについて最新の活用事例を学ぶことができ、多分野での応用に触れることで新たな刺激を受けました。今回得られた知識や経験を、今後の学びや研究に最大限活かしていきたいと思います。

 ワークショップの最後には、発表した学生全員に、NVIDIAより学生アンバサダー任命書が授与されました。CHOIさんと赤田さんは、本学初のNVIDIA学生アンバサダーとして、今後も活動を継続します。二人の今後の活躍が期待されます。

 

【参考:NVIDIA学生アンバサダープログラムとは(外部リンク)】
NVIDIA学生アンバサダープログラムは、NVIDIAの技術を学び社会に還元できる人材の育成を目的とした取り組みです。AILLM、デジタルツイン、ロボティクスなど多様な分野で全国の学生が活発に活動しています。

【本件問い合わせ先】
以下のメールにお問い合わせください。
お問い合わせ内容によっては、ご回答にお時間を頂く場合がございます。予めご了承ください。

 E-mailnvidia.student◎gmail.com
※◎を@に置き換えてください

発表を行うCHOIさん

 

NVIDIAより学生アンバサダー任命書を授与されたCHOIさん

 

質疑応答に応じる赤田さん

NVIDIAより学生アンバサダー任命書を授与された赤田さん