2025-07-18
GPUで加速するAI・デジタルツイン・ロボティクス:学生アンバサダー合同ワークショップ―本学工学部生も発表予定
NVIDIA学生アンバサダーが主催する「GPUで加速するAI・デジタルツイン・ロボティクス:学生アンバサダー合同ワークショップ」が以下のとおり開催されます。 本ワークショップでは、NVIDIA学生アンバサダーが、AI、ロボティクス、データサイエンス、デジタルツインなどに関する最新の研究・開発事例を発表します。
本学からは、CHOI YU CHEOLさん(工学部4年生)及び赤田拓磨さん(自然科学研究科博士後期課程3年生)がアンバサダーとして登壇予定です。NVIDIAの最先端技術に触れる貴重な機会です。興味のある方はぜひご参加ください。
【日時】2025年8月2日(土)10:30~17:00(10:00開場)
【開催場所】東京工科大学(詳細は申込後に案内)/オンライン(ZoomまたはTeams)
【参加対象】 LLM、データサイエンス、デジタルツイン、ロボティクスのいずれかに興味のある大学生・大学院生
【参加費】 無料 ※現地の東京参加の場合であっても、交通費補助などはいたしかねます。予めご留意ください。
【参加応募】 以下の応募フォームから入力し、応募してください。
https://forms.gle/JMvwdeJcY75Lf8DU9
締切:2025年7月31日(木)23:59
※本フォームで収集した情報は、ワークショップ・アンバサダープログラムの改善、および統計的に処理した上で個人が分からない状態での発表・報告、並びに各種連絡事項をお伝えすることにのみ利用します。
【募集人数】 現地:先着60人、オンライン:無制限
【特典】 現地参加者には、当日 NVIDIA 開発者プログラムのマイページ提示でオリジナルノベルティを配布 (※現地参加者のみ)
【内容】 学生アンバサダーがLLM、データサイエンス、デジタルツイン、ロボティクスといった広範な内容で最新技術を紹介します。
発表に関する概要は応募フォームからご確認ください。
【主催・協力】
主催:学生アンバサダー
協力:NVIDIA、東京工科大学、岡山大学、滋賀大学、近畿大学、大阪工業大学
【参考:NVIDIA学生アンバサダープログラムとは(外部リンク)】
NVIDIA学生アンバサダープログラムは、NVIDIAの技術を学び社会に還元できる人材の育成を目的とした取り組みです。AI、LLM、デジタルツイン、ロボティクスなど多様な分野で全国の学生が活発に活動しています。